このブログを検索

2011年9月30日金曜日

【OMG! Ubuntu! 翻訳】GNOME Pie、Linux 用のスリックなアプリランチャー

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
GNOME Pie – Slick Application Launcher for Linux
(本家掲載日時:2011年9月28日〈現地時間〉)

Ubuntu でアプリを起動するのは難しくありません。

LaunchySynapseDo などサードパーティアプリは数多く存在し、比較的新しいランチャーである GNOME Pie には数多くの競争相手がいます。


GNOME Pie ですること
GNOME Pie はキーボードベースのアプリランチャーです。キーの組み合わせ(すべて編集可能)を押下すると、アニメーションの効果ある円形のランチャー(パイと呼びます)が現れます。マウスを使って「パイ」内部のボタンかショートカットをクリックすることで、アプリを起動できます。ショートカットは「スライス」と呼びます。

World of Warcraft 用の "OPie" radial add-on アプリにインスピレーションを受け、GNOME Pie では自分だけの「パイ」や「スライス」の追加・編集・割り当てが可能です。ゲーム専用の放射状のランチャーがほしいのですか? GNOME Pie ならできます。

このランチャーがアニメーション効果をフルに使った様子を動画に収めた簡単なレビューがあります:
http://www.youtube.com/watch?v=BC8PjxAvdtk

GNOME-Pie はアプリの起動以外のこともできます。ログアウトしたり、コンピューターを再起動したりするのに使えます。他にも Totem などのアプリが行うメディアの再生を制御したり、お気に入りのフォルダーにアクセスしたりします。

しかしながら、Synapse とは異なり、GNOME Pie はドキュメントやその他の「セマンティックな」データへのアクセス機能は提供していません。

苛立たしいことに、このランチャーはキーボードにかなり依存しているため、マウスを使わないとアプリを開けません。矢印キーは項目の選択には使えません。

設定
GNOME-Pie には沢山の設定があります。ログイン時にランチャーを起動する設定や Ubuntu のパネルに専用のインジケーターアプレットを表示するかどうかの設定などです。


「パイ」は追加・削除・編集が可能です。パイ内部にあるスライスの大半も編集できます。これは、アプリをランチャーに独自に追加したり、気に入らない項目をランチャーから削除したりできるということを意味します。

キーボードショートカットも編集できますが、設定した組み合わせが既存のシステムのショートカットと競合しないように注意して確認してください。

目が痛くなるような GNOME 3 の特殊なテーマから Unity のテーマまで、沢山のテーマが含まれています。

リソース消費量
GNOME Pie は(ランチャーのなかで)最も軽量なものではありませんが、50 MB 以下の RAM 消費量で動作するのは確かです。吟味すると、とても愛されている Docky は約 22 MB ほど消費し、最近更新されたスリックなセマンティックランチャー Synapse は 9 MB 消費します。

GNOME Pie はコンポジットデスクトップ上で絶好調に動作します。勿論、私が言う「絶好調に動作する」は「最高の外観をもつ」ということでもあります。Blocky black block ahoy:


ダウンロード
Ubuntu 11.04 および 11.10 ユーザーは PPA を利用できます。ppa:simonschneegans/testing をソフトウェアソースに追加します。操作方法をご存知ありませんか? ここ(訳注:原文にはリンク先なし)をご覧ください。

更新後、Ubuntu ソフトウェアセンターで "gnome-pie" と検索しインストールします。

giò, via Atareao(スペイン語)



# more than just

# put A into perspective:
To compare with something similar to give a clearer, more accurate idea.

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Unity ミュージックレンズに Ubuntu One Music Store の検索機能を追加

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Unity Music Lens Adds Ubuntu One Music Store Searching

(本家掲載日時:2011年9月28日〈現地時間〉)

Unity のミュージックレンズが最近更新され、Ubuntu One Music Store 内を検索する「スコープ」が追加されました。


Unity レンズから検索すると、ローカルにある音楽ファイルだけでなく、Ubuntu One Music Store で購入可能な曲も表示されます。

"For Purchase" という項目をクリックすると、Ubuntu One Music Store の関連ページが Banshee で開きます。


David Barth が報告した "feature freeze exception" というバグレポートによると、Ubuntu One Music Store の「スコープ」は Unity / Compiz のメインプロセスとは別に動作します。これにより、システムの他の箇所の安定性に与える影響を抑えます。


「それだけではなく、これは独立したプロセスとして動作していて、通常のミュージックレンズ自体とは分離しているため、タイムアウト及びネットワークやサーバーエラーの際に、Unity インフラストラクチャー全体に与える影響をさらに抑えます。」

Ubuntu 11.10 のテスターは、新しい検索機能を更新後すぐに使えます。

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Google にインスパイアされた GNOME Shell のテーマ

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
A Google-Inspired GNOME Shell Theme
(本家掲載日時:2011年9月25日〈現地時間〉)

Docs や Gmail などの Google のサービスを使っていれば、「新しいテーマ」が様々な Web アプリ全体に展開されているのに気づくことでしょう。

プラスの面では、この変更によって Google の多数の Web アプリが、白のスペースを多用した最小主義的なテーマや、統一感のある外観とスタイルを得ました。それほどプラスでない面を述べると、コントラストが足りません。あの白色は早朝に目にするには非常にきついのです…

DeviantArt ユーザーの plaidcounty は、Google の新しい外観から "Google" 風の GNOME Shell テーマを作成するきっかけを得ました。

これは非常に珍しく素晴らしい外観です:


概して、このテーマは非常に正確に実装されています。GNOME パネルも、最近黒色になった Google のナビゲーションバーの色を元にしており、より一層素晴らしい外観になっています。

マイナスの面では、このテーマに合う GTK テーマが同梱されていないことです。また、"the biz" 風に見えるように Droid フォントファミリーのインストールが必要になります。

このテーマのインストール作業は一般的な GNOME Shell テーマのそれと同じです。"Google" テーマのフォルダーを ~/.themes 内に移動し、テーマセレクター拡張機能を使って有効にします。この拡張機能がない場合は、/usr/share/gnome-shell/theme フォルダーをバックアップし、root で開いた Nautilus ウィンドウを使って、そのフォルダー内のすべてのファイルをこのテーマで置き換える必要があります。

ダウンロード | Google GNOME-Shell Theme
Hat tip to me4oslav



On the plus side / on the down side

consistent - 一貫した ⇒ 「統一感のある」

using lots of A - 「A を多用した」

2011年9月24日土曜日

はてなアイデア、小ネタ集(Modified at 2011/10/29)

1. 「マイページ」ボタン
ページ右上の「マイページ」をテキストリンクからボタンに変更し、クリックするとポップアップを表示して、質問履歴や回答履歴にジャンプできるようにする。

各ページから自分の質問履歴を確認しに移動するには、まずページ右上の「マイページ(q.hatena.ne.jp/username)」をクリックして、そこから更に「質問履歴」や「回答履歴」へと移動するわけです。それをより素早くできるようになればと思います。

ページ右上の「マイページ」をテキストリンクからボタンに変更し、クリックするとポップアップを表示して、質問履歴や回答履歴にジャンプできるようにする。



※「プロフィール」を「オーバービュー」としたのは、アイデア 29973 によります。

もしくは、ボタンを二つに分割して、左側をクリックしたらトップ(q.hatena.ne.jp/username)へ移動し、右側をクリックしたらポップアップを表示するようにする。


2. 下書き機能 


「下書きとして保存」ボタンをクリックすると「上書き保存」ボタンに変化し、保存時刻が表示されます。


何か「質問本文」欄に入力した後に、「下書きから読み込み」ドロップダウンリストから既存の下書きを選択すると警告されます。



3. ページ内要素の表示・非表示
人によっては不必要な要素もあります。例えば、「注目キーワード」に「週間 AKB」とかいう項目がありますが、実際にクリックして検索してみても 1 件もヒットしません(現在)。何のためにあるのか、どんなアルゴリズムでその語句が上がったのか。


「各ページから表示・非表示を簡単に切り替えられるようにする(シェード)」のチェックをオンにすると、各要素のヘッダー部分をクリックして表示・非表示を切り替えられます。この場合、該当部分の HTML / JavaScript は読み込まれます。


代わりに自分へのお知らせを表示してほしい。


このオプションがオフの場合、各要素を前述のように切り替えることはできず、要素自体が読み込まれません。

4. コメント欄のフロート化




ヘッダーのアイコンは左から順に、シェード、ページ内に収納(固定)、設定、ヘルプ、閉じる。



5.「コメントを書く」ボタンを質問欄中にも配置する
コメントを書くときにコメント欄まで移動するのは面倒。「コメントを書く」ボタンを「回答リクエスト」「回答する」ボタンと同列に配置する。それとも、「回答やそれらに対する質問者の返信を見てからコメントを書くように」という意図があるのかな。


6. 受付期限を延長
自分の質問が終了間近のとき、更に多くの回答を求めるなどの理由で、その質問の回答期限を延長することができます。

質問ページの「質問終了・設定変更」をクリックし、展開されたメニューから「受付期限を延長する」ボタンをクリックします。


最長で 7 日間延長でき、延長 1 日あたり 5 pt が必要です。また、「受付期限を延長する」ボタンをクリックして一度確定したら、その後延長期間は調整できません。この機能を使えるのは一度限りで、延長後に再び訪れる受付期限を再度延長することはできません。


7. 締切間近の通知
人力では質問の締切が近づいていても通知がないので、有料質問の場合はポイント配分をうっかり忘れて、優良・不良回答者にもポイントが「均等配分」されてしまうことがあります。この「うっかり忘れ+均等配分」につけこんで、締切直前に無意味な回答をしてポイントを荒稼ぎするクズもいます。



8. 再読み込みなしで、新着質問を確認
はてなのページは結構重くて、読み込みに時間がかかります。新着質問を確認するために一々リロードするのは面倒なので、「はてなハイク」のように「New entries(xx)」という自動更新に対応してほしい。

idea: 30267 より


9. 回答可能な質問のみを表示するオプション
質問には様々なステータスがあります。受付中、締切、受付締め切り、キャンセル、BA あり(終了)… このうち、(大体の人が回答可能なのが)「受付中」です。ところが、回答条件に「男性のみ」「20 歳以上」などと指定されていて、自分がそれらの条件に該当しない場合には回答できず、「受付中」マークもグレーアウトします。これらの質問は元々目にする意味がないので、非表示にできればよかです。

idea: 14417 より


10. ユーザーを WL に追加、質問一覧ページから質問を WL に追加
idea: 14086 より



11. 徒に「パンくずリスト(Breadcrumbs)」を改良


12. 無料質問の投稿を制限する
alpinix さんのアイデアです。勝手に実装イメージを作ってみました。

その時点での投稿数が 10 回未満(9 以下)で、まだ投稿できる場合は、「回答者へ支払うポイント」欄の下に案内が表示されます。



2011年9月23日金曜日

【OMG! Ubuntu! 翻訳】人気の "To Do" アプリ Wunderlist が Linux に登場

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Acclaimed ‘To Do’ App Wunderlist Comes To Linux
(本家掲載日時:2011年9月20日〈現地時間〉)

クロスプラットフォームの "Getting Things Done" アプリ "Wunderlist" が Linux デスクトップで利用できるようになりました。

このアプリは日々の仕事をリスト化・並べ替え・管理するための、最低限だけれども魅力的な「フレームワーク」を提供します。


Wunderlist でできること:
  • 異なるタスクのあるリストを作成する
  • タスクの完了予定までの「日数」、完了予定の「日付」を設定する
  • キーワードや日付などに基づいてタスクをフィルターする
  • 「スターをつけて」タスクを重要とマークする
  • キーボードショートカットを使ってタスクやリストを作成する
  • タスクリストの背景をカスタマイズする
  • 「リスト」サイドバーを非表示にする

このアプリはオフライン且つアカウントなしでも動作し(ログインを促されたら "No Thanks" をクリックしましょう)、インターネット接続なしでタスクの作成・実行・編集 および 新しいタスクの追加ができます。無償の Wunderlist アカウントにサインアップすると、(Windows、Android、および iOS をなど)Wunderlist 関連の様々なアプリ間でタスクを同期したりアクセスしたりでき、更に恩恵を受けられます。


需要がそのまま結果に
ここしばらく Wunderlist は OS X、iOS、および Windows を中心に開発されてきて、強力な支持と多くの称賛を集めてきました。ほとんどの企業はパーソナルコンピューティングの世界における二大プレーヤーに対応すれば満足することでしょう。それではなぜ Linux なのか。そして、なぜ今なのか?

この企業のブログで、答えは明らかにされました。Linux ユーザーからの需要です。

「我々はコミュニティーの声に「傾聴」します。これはどんな企業にとっても重要なことです。電子メールやチケットのいずれかだけでなく、我々は Wunderlist のニュースを探して積極的にインターネットを渡り歩いています。そして Linux ユーザーはずっとお忙しい。その多くは Wine を使って Linux 上で Wunderlist をうまく動かしていて、あなた方が経験してきた取り組みと努力のレベルに、我々は畏敬の念を抱きました。

需要はそこにありました。そこで、我々は計画を進めて公式に Linux 向けにビルドすることになりました。」

外観
Ubuntu のデスクトップ上で Wunderlist がかなり目立っていることは否定できませんが、これは Linux クライアントに限ったことではありません。Wunderlist は Windows と OS X クライアントに対応した、ほぼ同じ外観・機能のセットを管理しています。そして、これはよい理由によります:

「どんなプラットフォームでも我々は本当にデザインに重きを置いています。我々は Wunderlist は確実に Linux 対応の最も洗練されたタスクマネージャーだと考えています。これは OS に驚くべき簡潔さをもたらし、それゆえベテラン Linux ユーザーでも初心者でも初めから自分の仕事を整理し始めることができます。使い方を憶えるのに全く時間をかけずにね。」

このアプリは何と Ubuntu のグローバルメニューをサポートしていますが、そのインストール方法(or rather lack of)が原因で Unity のクイックリストはサポートしておらず、アプリアイコンや Unity ダッシュ内の項目も用意されていません。


このデスクトップアプリは Linux、Windows、及び OS X 向けに無償で配布されています。無償のモバイルアプリは Android と iOS で利用でき、Web アプリとしても使えます。

このアプリの Linux 版は圧縮された実行形式ファイルとして提供されています(ダウンロードして展開し、内部のファイル "Wunderlist" をダブルクリックします)。


Wunderlist は 32 ビット、64 ビット両方の Linux ユーザーが利用できます。
ダウンロードLinux 用 Wunderlist

Brandon W に感謝



# acclaim - 〈動〉1. …に喝采を送る、を歓迎する 〈名〉喝采、歓呼 ⇒ 「人気の」

# amass -1. (財産など)を貯め込む、蓄える 2. (物)を集める

# cater for[to] - (娯楽)を提供する、(要求)を満たす

# listen to - 傾聴する、聞き入れる、相手にする、耳を貸す…

# stick[stand] out like sore thumb - 目ざわりになる、場違いである、ひどく目立つ

# focus on A - A に重きを置く(表現)

# hands down - 明白な、明らかな

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Minus デスクトップアプリの外観が一新され、2 GB 分のファイルのアップロードが可能に

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Minus Desktop App Gets Refreshed Look, 2GB File Uploads
(本家掲載日時:2011年9月20日〈現地時間〉)

シンプルなファイル共有サービス Minus のデスクトップアプリがアップデートされ、新しい外観と新機能が追加されました。

新着情報
パネル上の「ドロップエリア」が改良されました:


このデスクトップアプリの「メイン」ウィンドウの外観がかなりよくなりました:


今後は「設定」ペインで使用済みの容量をお知らせします:


これからはユーザーはこのデスクトップツールを使って 1 ファイルあたり 2 GB までアップロードでき、http/socks5 プロキシー設定もサポートされました。

新しいバージョンの Minus は minus.com/pages/tools からダウンロードできます。

ダウンロード
既に Minus をインストールしている場合は、アップグレードを促すプロンプトが表示されます:




おまけ
Firefox アドオン "Tile Tabs" がとても便利。翻訳作業中にタブ間を切り替える必要がなくなりました。


2011年9月21日水曜日

人力検索はてなのウォッチリストを進化させたい。

人力検索はてなのウォッチリストは、登録した質問に回答がつくなど、何か動きがあっても通知してくれるわけではありません(質問終了の通知メールは設定により受け取れます)。単なるブックマークのようなものです。私はこれを RSS のように進化させたいのです。はてなアイデア(12147 by Kityo)でも既に類似案がでていましたが、このアイデアの通知方法はメールです。私が求めているのは、ページ右上のインジケーターからの通知です。

そこで、今回もモックアップを創りました。

1. 設定
設定ページ(q.hatena.ne.jp/username/config)から、通知する動き(イベント)を選択します。

イベントの種類には、
  • 回答の書き込み
  • 質問者からの回答への返信
  • コメントの書き込み
  • 回答やコメントの編集
  • トラックバックの受信
  • 質問の終了
    • ベストアンサーの選択による終了
    • 回答受付期間終了による自動終了
    • 質問者による任意の終了
    • 締切による終了
があります。

なお、「質問の終了」の通知を種類ごとに受け取ることはできません。


2. 通知
ページ右上のインジケーターに「ウォッチリストの通知」という双眼鏡の形をしたアイコンを新設します。


クリックするとポップアップします。下の画像は、〈回答の書き込み〉の通知です。短い回答ならポップアップ内だけで確認が済みます。質問欄には、質問文の最初の一行だけが表示されます。


下の画像は、〈質問の終了〉の通知です。ワンクリックでウォッチリストから削除できます。


もう一つこだわりがあります。それは、アイコンの色による通知の視覚的な分類です。新着の通知は赤色のアイコンで、確認済みの通知は灰色のアイコンで表示されます。


3. その他の仕様
# ポップアップの端をドラッグしてサイズを変更できます。
# 各リンクをクリックすれば該当ページへジャンプできます(ユーザー名 ⇒ マイページ、質問 ⇒ 質問ページ、回答 ⇒ アンカー指定されたそのユーザーの回答へ)。

関連記事:
1. 低年齢ユーザー云々
2. Yahoo! 知恵袋に必要とされている馴れ合い機能など

2011年9月20日火曜日

【OMG! Ubuntu! 翻訳】最近の Unity のアップデートで、ワークスペースのオーバービュー、Alt+Tab キーによるアプリ切り替え機能と Unity ランチャーに変更点あり

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Recent Unity Updates Bring Changes to Workspaces Overview, Alt+Tab & Unity Launcher
(本家掲載日時:2011年9月19日〈現地時間〉)

訳せない箇所が数多あるよ…

Ubuntu 11.10 のベータ 2(9 月 22 日にリリース予定)が足早に迫っています。未だ開発中の不完全な機能が登場しました。

以下は、先週 Ubuntu 11.10 に実装された、些細なものの実に注目すべき視覚的な変更点の数々です。

Alt+Tab キーによるアプリの切り替え
現在では、Alt+Tab キーでのウィンドウスイッチャー内に表示されるウィンドウはすべて同じ高さです。幅だけがアプリによっては異なります。


スイッチャー内のアプリアイコンをハイライトしているときにタップダウンすると、オレンジ色のハイライト枠に囲まれた大きなサイズのプレビューが表示されます。


ランチャー
Unity ランチャー、「巨大なボタン(Big Fat Button)」、ワークスペース・スイッチャー、レンズ及び Track ランチャーアイコンはすべて、壁紙との「中間色の背景」を使っています。同様に、ダッシュとパネルは have for the last few releases.

以下に示した短いビデオのデモのように、びっくりの結果です。
http://www.youtube.com/watch?v=Y2TUbZJK3kQ

ウィンドウのスナップ
私はこれを "Aero Snap" とは絶対に呼びたくありませんが、less blinding と呼びます。ウィンドウを画面の端にドラッグしたときの金色のエフェクトは、最近の更新で色調が落ち着きました。


ワークスペース
「ワークスペース・オーバービュー」の外観はより引き締まり、よりコンパクトになりました。「アクティブな / 選択された」ワークスペースはオレンジ色の枠線で囲まれ、アクティブなアプリの存在しないワークスペースは暗くなります。


ソフトウェアセンター
改善された Ubuntu ソフトウェアセンターは詳細になり、最近の更新でスペースが締まってパディングが減りました。派手さを抑えたヘッダー(現在オレンジ色ではありません)、ずっとよくなったバナー、及びその他の細かな改善点などもあります。


インストールの進捗状況がいつでもわかるように、ソフトウェアセンターのツールバー上には新しい外観の「スピナー」が用意されました。


アクセシビリティー関連では、最新版のソフトウェアセンターはハイコントラストのテーマとも相性よく動作します。


ダッシュ
ダッシュとレンズには少し大きくなったアイコンが使われています。



# be keep[stay] abreast[abrest] of[with] A - A に遅れないで、A と並行して

# -wise 2.(関連を表して)〜に関しては