このブログを検索

2011年11月30日水曜日

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Kubuntu でウィンドウに透明なブラー効果をかける(2010/11)

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Get gorgeous transparent blurred app windows in Kubuntu
(本家掲載日時:2010年11月21日〈現地時間〉)

Kubuntu 10.10 に新たに加わった、パネルや Kickoff メニューの背後にかかる「ブラー」効果はかなりよい感じです。

あなたが大胆な性格であれば、アプリウィンドウの背後にも透明度を調整できるブラー効果を適用できます!


Kde-Look のページによれば、このスクリプトは "oxygen-transparent" と呼ばれ、「KDE SC 4.5 をベースにして KDE oxygen から派生した公式ながら実験的なスタイル」とのことです。試す前に「実験的」という点に注意してください。

警告はさておき、読者である Arthur の言葉に甘えて操作手順を見ていきましょう。

KDE で透明なブラー効果のあるウィンドウを有効化する
1. はじめに "Konsole" か好みの端末エミュレーターを開いて、以下の内容を貼り付けます:
sudo apt-get install build-essential cmake kdelibs5-dev kdebase-workspace-dev libxrender-dev libx11-dev subversion

インストール作業に進みます。

2. スクリプト本体を取得します:

3. 適当な場所にスクリプトを保存して、ファイルを保存した場所と同じディレクトリー内に "oxygen-transparent" というディレクトリーを作成します。

4. Dolphin の場合は、F4 キーを押して端末パネルを開きます。または、Konsole でそのフォルダーへ移動します。

5. 引用符を外して "sudo ./oxygen-setup.pl" を実行します。

6. しばらくすると構成が終了します。これらのコマンドを実行します:
  • cd build
  • sudo make install

これで oxygen-transparent がインストールされ、現在の oxygen スタイルが置き換えられます

7. ログアウトして再ログインします。

8. システム設定(System Settings) 〉 アプリの外観(Application Appearance) 〉 スタイル(Style)と進みます。「構成; 設定(Configure)」をクリックし、好みに合わせて透明度を調整します。

9. OK、適用(Apply)ボタンの順にクリックします。ブラー効果のある透明なウィンドウが背後に!



# A aside - A(名詞)は別として、さておき

# drop O off at / in A - O を A で降ろす

2011年11月29日火曜日

【翻訳】Linux Mint 12 での新機能

【注意】以下の文は、Linux Mint 公式サイトの記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
New features in Linux Mint 12

Linux Mint 12 は新たな前進であり、新技術と真新しいデスクトップを利用しています。

Linux Mint 12 "Lisa"

Gnome 3 と MGSE
Linux Mint 12 には Gnome 3 と MGSE で構成された真新しいデスクトップが同梱されています。

"MGSE"(Mint Gnome Shell Extensions)は Gnome 3 上のデスクトップレイヤーで、従来の方法での Gnome 3 の利用を可能にしています。MGSE のすべてのコンポーネントを無効化して純粋な Gnome 3 体験を得たり、すべて有効化して以前使っていたような Gnome 3 デスクトップを使用したりできます。勿論、好みのコンポーネントのみを選択して有効化し、自分独自のデスクトップをデザインすることもできます。

MGSE の主な機能:
  • 下部パネル
  • アプリケーションメニュー
  • ウィンドウリスト
  • タスク中心のデスクトップ(例:アプリ間ではなく、ウィンドウ間で切り替える)
  • 可視的なシステムトレイアイコン

MGSE でのタスク中心の Alt + Tab スイッチャー

メディアプレーヤーのインジケーターや Gnome 3 に対する複数の拡張など、MGSE には追加の拡張機能も含まれています。

Linux Mint 12 のデスクトップは新旧の複合体です。真新しいデスクトップでありながら従来のコンポーネントを有しています。Gnome 3 の新技術は刺激的ですが、MGSE が寄与するコンポーネントでユーザーは寛ぎを感じます。以前のリリース同様、Gnome 3 をベースにしているにも拘わらず、Linux Mint 12 の外観と動作は Mint ライクです。左下からアプリを起動し、ウィンドウリストやキーボードショートカットを使ってアプリやワークスペースを簡単に切り替え、上部の通知に目を配 り、左上から「アクティビティー」などの Gnome 3 の機能にアクセスできます。

新しい MGSE メニュー(Mint-Z-Dark テーマを使用)

MATE
MATE は Gnome 2 の派生形で Gnome 3 と互換性があります。MATE により、同一のシステム上で両バージョンの Gnome を動作させられます。

Caja と mintMenu の MATE

MATE は Linux Mint 12 の DVD 版に収録されています。CD 版のユーザーは mint-meta-mate パッケージから MATE をインストールできます。

MATE は真新しくて、まだ完全に安定しておらず、いくつかの要素も欠落しています。MATE 開発者と Linux Mint との密接な連携の下で MATE の管理は進行中です。時が経つにつれてプロジェクトは成熟し、従来からの堅牢なデスクトップ体験をユーザーに提供することでしょう。

要するに MATE はあらゆる点で Gnome 2 と等しく、Linux における従来からのデスクトップの未来を表しています。

Linux Mint 12 では mintDesktop(RC 版)と mintMenu(安定版)が採用され、MATE と相性よく動作するように完全なサポートを受けています。

アートワークの改善

Mint-Z-Dark テーマを適用した Linux Mint 12

Linux Mint 12 には Mint-X と Zukitwo をベースにした Mint-Z と Mint-Z-Dark という 2 つの新しいテーマが収録されています。

Mint-Z デスクトップテーマ

背景:以前のリリース同様、デフォルトの背景は 3D の Linux Mint ロゴを主題にしたものです。オリジナルのアートワークは Gelsan が製作しました。インドやイエローストーン国立公園の幻想的な写真など、上質な追加の背景も入手できます。

上質な背景

検索エンジン
Duck Duck Go:新たに標準になった検索エンジンは Duck Duck Go です。検索する人に基づいて異なる検索結果を表示することはなく、ユーザー情報の追跡や記録もせず、最適な検索結果を提供します。この検索エンジンはオープンソースで構築されていて、その世界に貢献しています。

新しいビジネスモデルの構築:検索エンジンで Linux Mint ユーザーから得た収益は Linux Mint と共有します。Linux Mint とパートナーシップを結んだいくつかの検索エンジンが既に Linux Mint 12 に存在します。

他の検索エンジンのインストールの容易さ:Linux Mint 12 での検索エンジンのインストール方法は以前のリリースとは根本的に異なります。検索エンジンがどう Linux Mint を支援するのか理解を助けるため、明確な説明と簡単な手順が用意されています。追加の検索エンジンのインストールは以前よりもずっと簡単になりました。

上流のコンポーネント
Linux Mint 12 は以下に示す上流のコンポーネントを採用しています:Ubuntu 11.10, Linux 3.0, Gnome 3.2.

Windows 8 のリボン UI はこうすればいいんでね

オリジナル:


縦置きにできればネットブックのような横長の画面を有効活用(着想は 2ch.net の書き込みから):


ファイルを選択したときだけ表示される「フロートバー」。画面領域の節約になる。将来的に LibreOffice に実装云々されるらしい floatbar を真似ただけ(参照)。

【トラブルシューティング】ビエラで電源待機時に行う番組データの受信が頻繁に、そして長くなったときは

【メーカー・機種】Panasonic 製 VIERA, TH-L32X11, 2009 年製

【正常時】リモコンで電源を切ると、橙色の「データ取得」ランプが点灯(^1)し、数分から数十分間データを受信する。完了後、「データ取得」ランプは消灯し(^2)、電源が完全に切れる。

【不具合発生時】リモコンで電源を切ると、橙色の「データ取得」ランプが点灯し(^1)、その後約数時間(1〜2 時間)データの受信が続く。さらに、その頻度が高くなった(0:00 - 2:00, 5:00 - 6:00, 17:30 - 18:30, 19:45 - 20:45... 間の数時間)。

【考えられる原因】スカパー! e2 の 16 日間無料視聴に申し込んだ。現在、無料放送期間は終了している。CS 番組表の受信量が増大した可能性も考えたが、申し込み前でも CS 番組表は漏れ無く受信していた。

【対処】B-CAS カードをデータ受信中に引き抜く。するとデータの受信が中断され、「データ取得」ランプは消灯し、電源が完全に切れる(^2)。これを確認したら再度カードを挿入し、一日間様子を見る。不具合が改善されていなければ、この作業を何度か繰り返す。

^1

^2

なお、TH-L37R1 でも同様の症状があらわれたが、上記の対処で不具合は解消された。機種によっては「データ取得」ランプがない。その場合、テレビ背面から排熱ファンの音がすればデータ受信中であると判断できる。

【OMG! Ubuntu! 翻訳】"Service Menus" を追加して Dolphin をより便利にする

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Making Dolphin Even Better: Add ‘Service Menus’
(本家掲載日時:2011年11月28日〈現地時間〉)

KDE - the desktop environment that gets no way near enough attention. I have no idea why that’s the case either. KDE はスリークでカスタマイズ性があり、初めから素晴らしいアプリと凄いルックアンドフィールを有しています。

KDE で私が最も大好きなものは、そのファイルマネージャー "Dolphin" です。

Dolphin は高速で外観がよく機能も豊富です。最近「どうすれば Dolphin をより便利にできるか」と考え、今日 Dolphin をほぼ完璧にする非常に役立つものを見つけました。Service Menus です。

Service Menus
Service Menus について説明します。

代表例は右クリックメニューから開く "Open Terminal(端末を開く)" です。他の例を挙げると、同じメニューから呼び出す "Open as root(root として開く)"。画像ファイルの右クリックメニューから開く "Convert image(画像を変換)" なども。例はまだまだありますが、その必要はないため次に進みます。

得られる Service Menus は以下の通り:
  • Open as root(root として開く)
  • Open terminal(端末を開く)
  • Find files / folders(ファイルとフォルダーの検索)
  • Print office documents(オフィス文書の印刷)
  • Various actions for image files(画像ファイルを対象にした様々な操作)

それでは、具体的にはどう機能するのでしょうか。
  • Open as root - root 権限の Dolphin で現在のディレクトリーを開く
  • Open terminal - Konsole(Kubuntu の端末)で現在のディレクトリーを開く
  • Find files and folders - 現在のディレクトリーで KFind を起動する
  • Print office documents 名前の通りオフィス文書を印刷する
  • Various actions for image files - リサイズ、回転、変換など、画像ファイル対象の便利な機能

説明を読むよりも実物を見たいという人のために、実際に操作している様子を示したスクリーンショットを何枚か用意しました。

root として開く、ファイルとフォルダーの検索


オフィス文書の印刷


画像の操作



Dolphin にメニューを追加するには、以下のリンク先にある deb ファイルをダウンロードしてインストールします:

Launchpad からソースコードを取得できます:

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Ubuntu Cities Scope で天気、時刻、位置情報をダッシュ内で見る

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Ubuntu Cities Scope Lets You See Weather, Time, Location Info in the Dash
(本家掲載日時:2011年11月28日〈現地時間〉)

新しい「スコープ」を Unity に追加することで、世界中のほとんどの場所の時刻・天気・地図情報を簡単に取得できるようになります。

"Unity Cities Scope" はダッシュの検索バーに入力された場所に関する様々なデータをオンラインサービスから取得して、時刻や現在の天気の状態、並びに Google マップ上のその場所へのリンクを提供します。


都市名に続けて国名を入力すると、検索結果を絞り込めます。


Cities Scope を Ubuntu 11.10 にインストールする
先週取り上げた David Callé による "Calculator Scope" と同様に、Cities Scope は "100 Scopes Project" の一部です。"Scopes Packagers" の PPA からインストールできます。
  • sudo add-apt-repository ppa:scopes-packagers/ppa
  • sudo apt-get update && sudo apt-get install unity-scope-cities

バグ
スコープの使用中に発生したバグについては [cities] という語句をバグ報告のタイトルの先頭に記述して bugs.launchpad.net/onehundredscopes に報告してください。

ただし、以下のバグは既知のもので新たに報告する必要はありません:
  • ある言語での都市名が認識されない。
  • 時計アイコンの時刻が正確でない。
  • 温度が摂氏表示(℃)のみである。



# append A to B - A(付録など)を B に添える、付加する、追加する
= append the country name after the city name - 都市名に続けて国名を入力する

# narrow down - (範囲・候補者など)を絞り込む

【OMG! Ubuntu! 翻訳】"Marlin" ファイルブラウザーを Ubuntu 11.10 にインストールするには

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
[How to] Install ‘Marlin’ File Browser in Ubuntu 11.10
(本家掲載日時:2011年11月27日〈現地時間〉)

Nautilus に飽きた? Thunar にも飽きた? Dolphin を棄てたい? 新しいファイルブラウザーを試す時期なのでしょうか?

Marlin は信頼性が高く、シンプルなデザインの使いやすい軽量なファイルブラウザーです。

これは Elementary Project の OS "Luna" の次期リリースで標準のファイルブラウザーになる予定です。


我らが Georgi K. は Elementary の Marlin の大ファンです。Marlin 専用の開発用 PPA を使って、今すぐ開発版を試用できます。

機能
機能の例:
  • タブブラウジング
  • マルチプルビュー
  • シングルクリックして開く(既定)
  • 変更可能なツールバーとインターフェイス
  • プラグインフレームワーク

アイコン表示:


リスト表示:


カラム表示:


統合
Unity クイックリストのサポート:


Dropbox と Ubuntu One 用のプラグイン:


"Contractor" プラグインを有効化するには、Marlin がアーカイブの "unrar" をサポートするように "Contractor" のインストールと有効化が必要です。

SSH や FTP 等による接続:


モーダルダイアログ(Gnome-Shell のみ)


Ubuntu に Marlin をインストールする
このファイルブラウザーを Ubuntu 11.10 にインストールするには、まず以下の PPA をソフトウェアソースに追加します:
ppa:marlin-devs/marlin-daily

更新を実行したら、Ubuntu ソフトウェアセンターからパッケージ "Marlin" をインストールします。

代わりに、端末で以下 2 つのコマンドを入力します:
  • sudo add-apt-repository ppa:marlin-devs/marlin-daily
  • sudo apt-get update && sudo apt-get install marlin marlin-plugin-*

Marlin をインストールしたら、"Marlin" と検索すればダッシュから起動できます。

注意:Marlin は現在開発が進行中で、安定・機能が完成しているとは限りません。



# build from the ground-up - ゼロから建てる、構築する

2011年11月26日土曜日

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Ubuntu 11.10 で Epiphany Web アプリを使う

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Using Epiphany Web Apps in Ubuntu 11.10
(本家掲載日時:2011年11月25日〈現地時間〉)

Gnome 標準の Web ブラウザーは "Epiphany" です。ところが、これを収録している Gnome ディストリビューションは極少数です。

Gnome 3(次いで Gnome 3.2)のリリースに伴い、WebKit を使ったブラウザーに多数の新機能が追加され、その多くは信頼性の低いこのアプリを信頼性が高く高速なものに改善しました。


様々な機能の例:
  • 軽量性
  • 無駄がなく、カスタマイズ可能なインターフェイス
  • ジオロケーションのサポート
  • パスワードの保存機能
  • ページのズーム機能
  • ダウンロードマネージャー
  • Webアプリモード
  • 様々な拡張機能(広告ブロッカー、HTML 5 準拠の YouTube プレーヤー、タブの更新機能など)


Web アプリ
Web アプリ機能は Epiphany の最新リリースで登場しました。Chrome や Midori と同様に、Epiphany の Web アプリ は単純にメインの Epiphany 自体からは分離されたインスタンスとして動作できます。


Web アプリの作成は簡単です。まず Web アプリにしたいページ または サイトにアクセスします。

ファイルメニューから Web アプリケーションとして保存を選択します。


すると、Web アプリに名前をつけるように指示されます。アイコンは自動的に作成されます。


作成ボタンをクリックすると、アプリケーションレンズインターネットセクションに Web アプリが追加されます。

ダッシュでその名前を検索すれば、いつでも見つけられます:


Ubuntu 11.10 に Epiphany 3.2.1 にインストールする
Gnome 3.2 に収録されていて、Web アプリ機能を提供している最新バージョンの Epiphany は、Ubuntu に収録された初期状態のリポジトリーからは入手できません。

インストールするには、はじめに GNOME 3 Team の PPA を追加します。この PPA では Ubuntu 11.10 に収録されていない数多くのアプリが管理されています。

  • ppa:gnome3-team/gnome3

インストール後、リポジトリーの内容を更新して Ubuntu ソフトウェアセンターから "Epiphany" をインストールします。

端末を使ってこれら 2 つの操作を完了するには、以下 2 つのコマンドを使います:
  • sudo add-apt-repository ppa:gnome3-team/gnome3
  • sudo apt-get update && sudo apt-get install epiphany-browser

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Tomboy の軽量な代替アプリ

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
GNote – The Lightweight Tomboy Alternative
(本家掲載日時:2011年11月24日〈現地時間〉)

ノートアプリ Tomboy が Ubuntu 12.04 に初期状態でインストールされるアプリから除外されるようです

このアプリは今後も Ubuntu ソフトウェアセンターから容易に入手可能で、競合している他のノートアプリも存在します。

その中に "Gnote" があります。これは C++ 言語で記述された Mono ランタイムに依存しない Tomboy クローンです。


Tomboy が有する機能の大半は Gnote に実装されていますが、いくつか欠如しています。

Gnote は(まだ)ノートの同期機能をサポートしておらず、欠如しているアドオンには「Evolution との統合」「ノートディレクトリーの監視」「高度な設定」があります。


また、Gnote には Tomboy の最も便利な機能の一つ「インジケーター・アプレット」が存在しません

要約
Gnote は Tomboy に匹敵する代替アプリです。実質上は Tomboy そのもので、概して欠如した「追加機能」は取るに足らないものです。

とはいっても、トレイ領域の欠如は大きな欠点です。Tomboy を Ubuntu で利用できる最も便利なノートアプリの一つにしている要因は、アプリのウィンドウを開くことなく、新規や既存のノートを開くことができる容易性にあります。

Mono が嫌いでも Tomboy が大好きというなら、あなたには Gnote がお勧めです。

Tomboy よりも軽量なメモ道具をお望みなら、ペンと紙をお試しください。

しかし、最善を尽くして探しても好みのものが見つからないのなら、やはり Tomboy が一番です。

Ubuntu に Gnote をインストールする
Gnote は Ubuntu ソフトウェアセンターからインストールできます。




# in all but name - 名前は別としてその他の全部分では - 実質上は

2011年11月25日金曜日

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Ubuntu で Thunderbird の外観を美しくするには

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
[How to] Beautify Thunderbird in Ubuntu
(本家掲載日時:2011年11月21日〈現地時間〉)

Mozilla Thunderbird は Ubuntu 標準の電子メールクライアントです。使いやすく設定も簡単で、高度な機能を数多く有し、容易なカスタマイズを可能にしています。

この記事ではカスタマイズのすべてを紹介しています。

Ubuntu 11.10 では Thunderbird は大よそこのような外観になります:


少し調整すると Thunderbird の外観はこうなりました:


魅力的ではありませんか? 外観(と動作)を私の Thunderbird のように変更する方法に興味があれば、続きをお読みください。興味がなければ「それではまた、さようならハニー」。

Thunderbird の外観を調整する
まだここにいますか? よし! それでは作業の時間です。

最初に 2 つの Thunderbird 拡張機能をインストールします。

アプリメニューからツールアドオンとクリックし、以下 2 つの拡張機能を検索してインストールします:

  • Folder pane View Switcher
  • Thunderbird Conversations

一つ目はドラッグアンドドロップ中にツールバーからフォルダーを開くオプションを追加するアドオンで、二つ目はメールのスタックを追加して同じトピックのメールをグループ化するものです(これは GMail の Web UI における「会話ビュー」としても知られています)。

これらをインストールしたら Thunderbird を再起動します。

次に上記のスクリーンショットで使ったビジュアルスタイルを適用します。下にあるオレンジ色の大きいリンクをクリックすれば取得できます:


ホームフォルダーを開いて Ctrl+H キー(Nautilus および Marlin の場合)または Alt+ キー(Dolphin の場合)を押し、.thunderbird/your_profile/ へ移動します。your_profile は実際のフォルダー名ではなく、あなたの Thunderbird プロファイル名は例えば blabla111.default であったりします。私の場合は e66fwa11.default でした。

この場所に chrome というフォルダーを作成し、上記のリンクからダウンロードした TB-userChrome.tar.gz を展開します。すると userChrome.css という名前のファイルが Chrome フォルダー内に生成されます。


ファイルブラウザーを閉じ、新しいビジュアルスタイルを適用するために Thunderbird を再起動します。

最後に Thunderbird のツールバーを右クリックしてカスタマイズを選択し、表示アイコンのみに設定します:


このダイアログからツールバーボタンの追加、削除、および再配置ができます。

このチュートリアルは気に入りましたか? 何かアイデアや意見はありますか? 下のコメント欄で考えをお聞かせください(^ω^)



# customization is exactly what this article is all about.
= この記事ではカスタマイズのすべてを紹介しています。

# get down to business - start work

2011年11月17日木曜日

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Skype Wrapper に Unity の関連機能、メニュー内アバター、およびその他の機能を追加(アップデート)(11/13)

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Skype Wrapper Adds Unity Features, Menu Avatars and Extra Settings (Updated)
(本家掲載日時:2011年11月13日〈現地時間〉)

VoIP クライアントを Ubuntu に統合するサードパーティー製の Skype プラグインである Skype Wrapper がこの一週間以内に二度目のアップデートを受けました。

最新のバージョンでは、開発者である Shannon Black により OMG! Ubuntu! の読者が要望した機能の多くがこのプラグインに追加されました。

メッセージング・メニューから Skype のオンラインステータスを設定できます(注意: メニューからステータスを変更すると、Empathy などのそのシステムを利用するすべてのアプリに影響がでます)。


Unity ランチャー上の未読メッセージバッジ


ファイル転送の進捗状況を示すバー


注意: Unity の機能が機能するためには Skype Wrapper を Skype ではなくランチャーに追加しなければなりません。メニュー項目から起動する際に "Skype Wrapper" をランチャーにピン留めすればできます。

ウィンドウにフォーカスがない状態で新しいメッセージを受信したりファイルの転送が完了すると、今後ランチャー項目は「注意要求」をします(ポップアップして震えます)。


また、今後 Skype Wrapper のランチャー項目は起動中の Skype にフォーカスを合わせます

メニュー内にあるユーザーメッセージの隣にアバターが表示されます。


プラグインの動作を調整する設定も多数あります(dconf-editor > apps > skype-wrapper からアクセス可能)。
  • notify-on-initializing - サインインの直後に Skype はオンライン状態のユーザーを通知します。これを false に設定すると、起動時に Skype Wrapper はオンライン状態のユーザーを通知しなくなります。
  • notify-on-messagerecieve - メッセージ受信時の Ubuntu デスクトップ通知(以下「通知」)を有効化・無効化できます。
  • notify-on-useronlinestatuschange - ユーザー入室・退室時の通知を有効化・無効化できます。
  • notify-on-incoming-filetransfer - 受信方向のファイル転送時に通知するかどうか。
  • notify-on-outgoing-filetransfer - 送信方向のファイル転送時に通知するかどうか。
  • show-outgoing-filetransfer-progress - 送信方向のファイルの転送の進捗状況を示すバーを Unity ランチャーに表示するかどうか。
  • show-incoming-filetransfer-progress - 受信方向のファイルの転送の進捗状況を示すバーを Unity ランチャーに表示するかどうか。
  • display-indicator-avatars – メニューにアバターを表示するかどうか。
  • display-notification-avatars - 通知にアバターを表示するかどうか。


バグフィックス
アプレットでの様々なバグや不具合が修正されました。
  • ログイン後の最初の起動が高速化(数秒)
  • Skype 自体の終了後にアプレットを正しく閉じる
  • Failed attempts for the main event listeners recover silently [fixed]
  • gtk2-engines-pixbuf の依存関係を追加
  • Don’t have to have the telepathy online presence menu enabled to work [fixed]

謝辞
テストを支援し、バグを報告してアイデアを提案したユーザーの成果がなければ、このアプリは存在しません。そのため、開発者の Shannon Black は marleyutdRed A. VillacampaSatchit Bhogle のバグ報告と忍耐に、Tomas HnykPhill Gillespie によるアイデアの提供に感謝の意を表明したい所存です。

ダウンロードとアップグレード
既存の Skype-wrapper をアップグレードするには、以下の deb パッケージをダウンロードしてインストールするだけです。


まだ Skype-wrapper をインストールしていなければ、この記事の指示に従ってください。

2011年11月16日水曜日

【OMG! Ubuntu! 翻訳】Unity の Tomboy レンズでノートの検索や操作を簡単に

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
Unity Tomboy Lens Makes Searching, Opening Your Notes Easy in Ubuntu
(本家掲載日時:2011年11月9日〈現地時間〉)

Tomboy は Ubuntu 標準のノートアプリで実に良いアプリです。

開発者の Rémi Rérolle もこれに同感で、Ubuntu 用の "Tomboy Lens" を共有するために掲載しています。

Tomboy Unity レンズ
Tomboy レンズは数多くの基本機能を提供しています。

新しいノートを作成するための「新しいノート」という項目と併せて、簡単な起動のために、保存したノートのみが対象のオーバービューがこのレンズに表示されます。

レンズ内の検索バーから全ノートの内容を検索できるため、目的のノートの削除や検索が可能です。


この機能はメインの「ダッシュ」ホームスクリーンにまで拡張され、関連する Tomboy の検索結果はサブセクションに表示されます。


問題
気になる程の問題もなく、このレンズは上述のように動作します。検索中にはノートはほぼ瞬時にレンズに抽出されます。

おそらく日付で簡易的に分類する「絞り込み」セクションが追加されるのもまた良し(例:作成日が{昨日、先週、先月})。

インストール
このレンズは現在 Ubuntu 11.10 のみで利用でき、当然利用するには Tomboy がインストールされている必要があります。

最初の手順は Tomboy Lens リポジトリーのソフトウェアソースへの追加です。
  • ppa:remi.rerolle/unity-lens-tomboy

次に、レンズのインストール作業へ進む前にシステムをアップデートします


Rrérolle に感謝

【OMG! Ubuntu! 翻訳】小さくてシンプルな Unity の設定ツール "MyUnity"

【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。
‘MyUnity’ Is a Small, Simple Unity Tweaking Tool
(本家掲載日時:2011年11月15日〈現地時間〉)

Unity デスクトップの様々な箇所をカスタマイズするのは難しくありません。ほとんどの機能は "Compiz Config Settings Manager" というツールを使って調整できます。

しかし、CCSM は遊ぶには荷が重いツールです。Unity の基本機能以上の項目を含んでいるため、システムに不具合を起こす可能性と常に隣合わせです。

MyUnity はイタリア人の開発者 Fabio Colinelli による新作のアプリで、Unity を設定する恐怖の払拭を目標に据えています。

概して言うと、CCSM から同じ機能の多くにアクセスするよりも、このアプリを使う方が気が和らぎます。


また、これは色々な分野の設定を分類して一つのウィンドウに格納しています。

以下は機能の例です:
  • ダッシュ、ランチャー、およびパネルの透明度を変更する。
  • ダッシュのブラーを調整する
  • 「ホーム」「ごみ箱」およびマウントしたドライブをデスクトップに表示する。
  • ランチャーのサイズ、バックライト、および非表示の設定を調整する。
  • サイズ、RGBA およびヒンティングなどのフォントの設定を調整する。


「Reset to default(既定値にリセット)」ボタンは特に役立つでしょう。意図せずに設定を変更してしまい、元に戻したい場合にこれは非常に便利です。


欠点
このアプリは確かに凄いのですが、今のところ欠点が一つあります。それは、UI がイタリア語であるという点です。

私はイタリア語のフレーズを知っていて、Abba の曲のタイトルにもなっていますが、オプション群のほとんどが何を支持して何の役に立っているのかやっと理解できました。

ありがたいことに、すぐに英語版がリリースされる予定だとこの開発者は述べています。

ダウンロード
MyUnity は Ubuntu 11.04 および 11.10で利用できます(既に流行を先取りしていれば 12.04 でも利用可能)。

取得するには、"ppa:myunity/ppa" をソフトウェアソースに追加して更新し、Ubuntu ソフトウェアセンターから "MyUnity" をインストールします。


Dario に感謝